ホーチミン市にマクドナルドのベトナム1号店が開店。はたしてベトナムでも「ビックマック指数」は通用するのか見てきました。

Publish: : 日本語 / Japanese

 

 

バイクのドライブスルー

2014年2月8日に、マクドナルドのベトナム1号店がホーチミン市にオープンしたので、行ってきました。

市の中心部のやや北側のディエン・ビエン・フー橋のたもとにあり、やや意外な気がしました。というのも、その国でのマクドナルドの1号店の開店は象徴的な意味があり、その都市の典型的な中心地に立地するものだと思っていたからです。

(ただ、こちらを読むと、マクドナルドの方針というよりも、日本マクドナルドの藤田田氏の意向かもしれません。)
マクドナルドの研究
http://igallery.sakura.ne.jp/iken36.html

たとえば、スターバックスは中心地のロータリーに位置しており、非常に目立ちます。ファッションとしての消費を意識させています。今さら「初めてのファーストフード」でも「アメリカ風消費スタイル」でもないベトナムでは、マクドナルドはファッションよりも実質を取りに行ったのかもしれません。

その実質とは、バイクのドライブスルー。あまり聞いたことはないですが、よいアイデアだと思います。世界がどこでもアメリカのような車社会というわけではないので、現地化という意味でも望ましいし、駐車場の少ないこの街でこれ以上渋滞を増やさないための、ちょっとしたイノベーションといえるとも思います。ぜひ成功してほしいですね。

バイクのドライブスルー

ビッグマック指数

海外で「日本円で考えれば安いけれど、こっちの感覚ではいくらぐらいなのだろう?」と思うことはよくあります。

著者は、日本とベトナムの物価差は肌感覚で5倍ぐらいと思っています。例えば、豚バラご飯のコム・スーン(cơm sưởn)は2万ドンで、今の為替レートだと100円。このお金がどれぐらいの感覚かというと、日本での500円ほどに相当するのではないかと思っています。ただ、これは誰がどこでなにを購入するかにより違ってくるでしょうから、普遍的な基準として提唱しようとは思いません。

豚バラご飯

コム・スーン(2万ドン・100円)

この目的を満たすのに、ある程度普遍的な指標がないものか。経済学の教科書では、「ビッグマック指数」なるものがでてきます。ビッグマックの値段で物価の比較をするというものです。

ビッグマック指数(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E6%8C%87%E6%95%B0

では、ベトナム1号店のビックマックのお値段はいくらか?

6万ドン(300円)でした。

日本と大差ない価格

 

日本でビックマック単品の価格が360円なので、「ほとんど変わらない」ということになります。
少なくとも、物価比較には使えないですね。

もし先ほどの「肌感覚5倍」が正しいのならば、日本のマクドナルドよりも5倍ぐらい高級な感じのところ・・・ セットを食べて3000円ぐらいの食事の感覚ってことになるのでしょうか。これは、バイクのドライブスルーで思った「ファッションよりも実質」とちょっと違うかもしれません。今後どのように進化していくか、ベトナム社会にどのように受け入れられるのか、見守っていきたいと思います。

[PR]この先のことをもっと調べて、ベトナムでビジネスをしませんか?
ベトナムでの、調査、パートナー探しから、会社設立支援、システム開発まで、まるごとJokerPiece ASIAがサポートします

e151_banner

飲食店の客層や価格帯など。またマーケティング戦略について、より詳しく調べてみたいという方は、弊社の一期一会というサービスをご利用ください。ご問い合わせはこちらからどうぞ。

Related articles

no image

デスクトップと連携したモバイルの新しい形、iOS用Adobeアプリの魅力

9つのiOS専用Adobeアプリ デスクトップの機能をスマホやタブレットにそのまま搭載したアプリケー

Read this article

6

ベトナムの社会文化を知るカギになる、独特な名づけと人称代名詞

ベトナムの命名法とその特徴 名前研究家によると、ベトナムの名づけは紀元前2世紀に始まり、当時より父

Read this article

Gj2D3rreumd_fniTSbRBnjTjt510HoBG_LxdEUCA4YEXDV5JmHt_Xc9_9TpZ4Pdb5OA1KPxlq4W3t0X_X86TKw0hetQo0C40cPON5EgTZ-tX9gB7kjhTamPLSmgfMydm95yAx9Q

歴史と共に進化した、ベトナム音楽の変遷

リード文 古代からベトナム文化の発展に大きな影響を与え続けてきた「音楽」。様々な国から侵略された複

Read this article

no image

ベトナムでiPadに電話料金をチャージする方法

ベトナムでiPad Cellularタイプを使いたい 旅行でベトナムにきた時に、iPadを持ってくる

Read this article

no image

ベトナム人の海外旅行

世界各国の文化を実際に体験できる海外旅行。近年の経済発展を背景に、ベトナムでもブームになっています。

Read this article

nikonf

ベトナムでカメラ雑誌創刊。高級カメラ市場はどうなるだろうか?

ベトナムの高級カメラ市場が立ち上がり始めている。2014年5月には初の高級カメラ雑誌が発刊される。し

Read this article

schooldays

エンジニア人生双六(ベトナム編)

コンピュータエンジニアにとってスキルを身につけることは大切であるが、ここベトナムでは、エンジニアはス

Read this article

no image

インタビュー:ホーチミン市の市内交通についてどのように思っているのか、ベトナム人に聞いてみた

ホーチミン市民が、バイクではなく車に乗るようになったら、この街の市内交通は破綻するのではないか、と外

Read this article

no image

新しく生まれ変わったベトナムのカラオケ事情

今日、外国語の歌、またはベトナム語に翻訳された外国の歌を見つけるのは難しいことではありません。ベトナ

Read this article

Tình trạng kẹt xe vào giờ cao điểm

ホーチミン市を大渋滞都市にしないためにITができること

ホーチミン市には駐車場が少ないので、ASEAN統合により車の台数が多くなれば大渋滞が発生すると思われ

Read this article

PAGE TOP ↑