2014年12月ベトナムITニュース
Publish:
:
Last modified:04/08/2016
日本語 / Japanese
12月2日
「ITは日本とベトナムをつなぐ分野」
12月6日
SBIホールディングスなど日本の大手IT企業3社がベトナムに
12月13日
SNS内電子商取引の管理についての規定47/2014/TT-
12月18日
ブラックベリー・クラシックがベトナムに入荷(Zing.vn)
12月19日
日本へのiPhone6発注サービスが人気。円安で値段逆転。(
12月25日
ITについてのVu Duc Dam副首相の発表(VTC News)
12月28日
VinaphoneがOTTアプリのVietTalkをリリース
ベトナムは世界最大のスマートフォン生産工場に成長(Thông tin công nghệ)
12月29日
日本にベトナム貿易振興センターを設立(Tạp chí thương gia thị trường)
Related articles
-
-
営業進行状況を簡単に共有・管理できる「Pipedrive」
Pipedriveは、Base CRM、Highrise、Nimble、Insightlyなどと並ん
-
-
Camera360 Ultimateの使い方
紹介 Camera360は、現在、最も人気のあるスマートフォン向けの無料写真撮影アプリです。オペレー
-
-
Apple Watchはベトナム市場に受け入れられるか?
9月9日にiPhone6と同時に、正式に最初のAppleWatchが発表されました。 これはパーソ
-
-
ベトナムで拡大する日本のサブカルチャー
マンガ・アニメ 「マンガ」とは、日本から発信されたコミックジャンルを指して使われる用語です。そして
-
-
知られざるベトナムのネット通販について細かく語る(2) – 前提としてのネット通販以前
ベトナムのe-Commerceの状況について、実際に各店舗で購入してみてその利用感を分析してみるのだ
-
-
ソーシャルバリューをデザインせよ〜 ハバタクのワークショップに参加して
2014年3月3日にハバタク株式会社が主催するCo-Creation Journeyを取材してきた。
-
-
ベトナムとキノコ
どれだけメニューが変わっても忘れることは出来ない『キノコと鶏肉のスープ』の味。 知っている人もいると
-
-
ホーチミン市にマクドナルドのベトナム1号店が開店。はたしてベトナムでも「ビックマック指数」は通用するのか見てきました。
バイクのドライブスルー 2014年2月8日に、マクドナルドのベトナム1
-
-
ホーチミン市を大渋滞都市にしないためにITができること
ホーチミン市には駐車場が少ないので、ASEAN統合により車の台数が多くなれば大渋滞が発生すると思われ
-
-
ベトナムの社会文化を知るカギになる、独特な名づけと人称代名詞
ベトナムの命名法とその特徴 名前研究家によると、ベトナムの名づけは紀元前2世紀に始まり、当時より父